「ありき」の意味・使い方と例文

スポンサードリンク

「ありき」の意味

「ありき」とは「(それが)あったとして」という意味です。元々は「有る」「在る」という言葉の連用形でしたが、現代では「有る」「在る」の意味では使われていません。日常的には「○○ありきの話し」「××ありきでものを言う」など「まだ今は無いものが既にあると仮定した上での」という意味で使われています。

たとえば「結論ありきで話しても仕方がない」と言えば「結論があると仮定した上で話しても、今はまだその結論がないのだから仕方がない」という意味です。「これは彼の決断ありきの話しだけど」と言えば「彼が決断をしたという仮定の話だけど」という意味になります。

このように「ありき」という言葉は説明や解釈がやや難しい言葉ですが、理解をしてしまえばさまざまな場面で使える便利な言葉でもあります。

「ありき」の使い方

「ありき」を目上の人へ使う場合

目上の人へ「ありき」という言葉を使うこと自体は問題ありません。しかし「ありき」という言葉は使い方によっては相手や第三者を責めているようなニュアンスを持つことがあるので注意しましょう。

たとえば「それは社長の決定ありきのことです」という言い方は、社長以外の人が聞けば特に問題はありませんが、社長本人が聞く場合は決断していない自分が責められている、または社長である自分次第だと言われていると感じる可能性もあります。

「ありき」はあまり良い意味には使われない

「ありき」という言葉はどちらかと言えば、あまりポジティブな意味では使われません。「ありき」という状況は「それが”今はない”」ということです。なんでも有ることが必ずしも良いこととは限りませんが、一般的には「無いものを有ると考えること」に良い印象は持ちにくいようです。

「ありき」という言葉を使って誤解を招く可能性がある場合は、別の言葉に置き換えて仮定の話をした方が良いでしょう。

「名詞」+「ありき」

「お客様ありき」「家庭ありき」「子どもありき」など、名詞と「ありき」を一緒に使うと「~があって初めて」という意味になります。「ありき」だけの場合の「~があったと仮定して」という意味から少し離れてしまうので注意しましょう。

「名詞+ありき」の形は、慣用句のひとつで「それがなければ始まらない」「それがあって初めて考えられる、実現できる、生きていける」などさまざまな事柄に対して使うことができます。

顧客満足を目指す店舗などで良く使われる「私たちの商売はお客様ありきです」などもそのひとつです。「お客様がいなければ商売はそもそも成り立たない、よってお客様より大切なものはない」ということを表しています。

同様に「人生は家庭ありき」「我が家は子どもありき」など、大きな対象には欠かせない要素を「ありき」で表しています。

「ありき」の類語

「前提として」

「ありき」という言葉を他の言葉に言い換えたとき、もっとも意味が近いのが「前提として」です。「○○であることを前提として」「○○だったことを前提とした話」などとすれば「ありき」とほぼ同じ意味にすることができます。

また「前提として」という言葉は誰にでもわかりやすく、誤解や誤認識を招く可能性も低いので、話や気持ちの行き違いも防ぎやすくなります。

さらには「前提として」と「ありき」を一緒に使って「前提ありき」として使うこともできます。「前提ありき」とは「前提として○○があった場合」という意味で「仮に」という心情を重ねて伝える言い方です。

「~とした場合」「~としたとき」

「ありき」を言い換える場合に使いやすいのが「~とした場合」または「~としたとき」です。ビジネス感は多少薄れる印象を持たれますが、わかりやすく相手に伝えることができます。「たとえば○○が上手く行かなかったとした場合に」などと使うと、相手も状況をイメージしやすく理解も容易になります。

似た表現では他にも「~だったとして」「~だったら」など、日常的に使われている表現もたくさんあります。相手との関係性や話題の内容によって、もっともお互いが理解しやすい言葉を選択すれば良いでしょう。

「念頭において」

「ありき」の中でも「名詞+ありき」の要素に近い類語として「念頭において」があります。「念頭において」とは「常にそのことを頭に置いて」という意味で「欠かせないこと」「もっとも重要なこと」です。

「お客様ありき」であれば「お客様が何より大切ということをいつも頭において」と言い換えることができます。常に自分の頭の中に置いて、大切で重要なことだと意識し続けなければならないことについて「名詞+ありき」で表します。

「ありき」の例文

  • 「その話は部長の決定ありきの話ですよね」
  • 「彼の話はいつも結果ありきだから、今じゃなくても良いと思うんだよね」
  • 「彼女は課長のお客様ありきの考え方に共感しているよ」
  • 「私は結論ありきの話をしています」
  • 「就活はまずは卒業ありきだからね」
サブコンテンツ

このページの先頭へ