「ご多忙の折」の意味・使い方と例文

スポンサードリンク

「ご多忙の折」の意味

「ご多忙の折」とは「お忙しいところ」という意味です。「ご多忙」は「忙しい」、「~の折り」は「~のところ、~のタイミング」と解釈できます。「ご多忙の折、お越しいただきありがとうございます」と言えば「お忙しい中、お越しいただきありがとうございます」という意味です。

「ご多忙の折」は口頭でも文章でも使われる言葉で、相手へのお礼や感謝を伝える場面で聞かれます。他にも、相手へ何かを依頼したい場合にも使われ、いずれの場合でも「忙しいのに申し訳ない」という気持ちを表す言葉です。

「ご多忙の折」の使い方

「ご多忙の折」を目上の方へ使う

「ご多忙の折」という言葉は、基本的には目上の方へ使います。「きっとお忙しいでしょう」「お時間に余裕はないでしょうが」と、相手が忙しくしているということを前提で話すこと自体がマナーなので、相手が本当に忙しいかどうかという事実は関係ありません。

「ご多忙の折」を同僚や部下に使う

「ご多忙の折」は基本的には目上の方に使いますが、場合によっては自分と同等または目下の方に対しても使います。その多くは手紙や招待状などの文面です。相手がどんな立場の方であっても、手紙などで改めて何かを依頼したり招待したりする場合には、尊敬表現を使うことがマナーです。

「ご多忙の折かと存じますが、ぜひご参加ください」など、尊敬語と丁寧語をバランス良く使えば嫌味になることもありません。

「ご多忙の折」はお礼や依頼に使う

相手に何かのお礼を伝えたい場合や、相手に何かを依頼したい場合に「ご多忙の折」が良く使われます。

お礼の場合は、相手が自分のために何かをしてくれたということについて感謝の気持ちを伝えますが、そのときにただ「ありがとうございました」だけでは味気なく、感謝の気持ちが上手く伝わらないことも多いものです。

そこで「ご多忙の折、お気遣いいただきまして誠にありがとうございました」「ご多忙の折にもかかわらず、おいでいただき大変感謝いたしております」など、具体的なお礼を伝える方法のひとつとして「ご多忙の折」が使われています。

また、相手に何かを依頼したりお願いしたりしたい場合にも「ご多忙の折」が使えます。これも「よろしくお願いいたします」だけでは、何となく物足りず、見方によっては一方的に押しつけられているように感じる方もいるかもしれません。

そこで「ご多忙の折、ご面倒をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます」「ご多忙の折、大変恐縮ではございますがご検討いただければ幸いです」などとして、「忙しいところ本当に申し訳ないが」という謙虚な気持ちを表します。

「ご多忙の折」と「ご多用の折」の違い

「ご多忙の折」に使われている「ご多忙」は「忙しい」という意味です。「ご多忙」はとても広く知られた表現なので、相手に伝わりやすく誤解を受けることもほとんどありません。しかし「ご多忙」の「忙」という字は「心や体が亡くなる」という意味があります。これは忙しさのあまり心や体が疲れ切ってしまう様子を表しています。

この「亡くなる」という文字が入っていることで、おめでたい席などには「ご多忙」という言葉自体が使われないことも少なくありません。「ご多忙」という言葉を縁起が悪いと受け取るかどうかは個人差があるので、心配な場合は「ご多用」を使うと良いでしょう。

「ご多用」であれば、特に縁起の悪い文字も含んでいませんし「用事が多い」は「忙しい」と同じ状況を表します。「ご多用中のところ」「ご多用の折」などとすれば、言葉の縁起に敏感な方でも不快に思うことはありません。

「ご多忙の折」の類語

「ご面倒をおかけしますが」

「ご多忙の折」を使わずに「忙しいところに申し訳ありません」という気持ちを伝えるのであれば「ご面倒をおかけしますが」「ご足労をおかけしますが」「お手を煩わせますが」「お手数をおかけしますが」「図々しいお願いではございますが」など、相手の状況を想像してその言葉に「~ではございますが」という言葉を付け足せば失礼がありません。

お礼を伝える場面でも「お疲れのところおいでいただき」「お足元の悪い中お越しくださり」「ご面倒をおかけしたにもかかわらず」など、他の言葉を使って具体的に伝えることもできます。

「~の折」という表現は言葉自体に品格があり、とても上品に敬意を表せる言葉です。しかし本当に伝えたいのは「お礼・感謝」または「依頼したい内容」なので、まずは相手に気持ち良くこちらの真意を受け取ってもらうことが重要です。

「大変恐縮ではございますが」

「ご多忙の折」や具体的な言葉を使わずにお礼を伝えたり、依頼を伝えたりしたい場合は「恐縮」という言葉も使えます。「恐縮」とは、相手への敬意がありあまって身が縮むような様子を表す尊敬表現です。

「大変恐縮ではございますが、ご参加いただければと存じます」「先日はわざわざお越しいただき、大変恐縮です」などと使えば、こちらがへりくだっていることを伝えた上で、お礼や依頼ができるようになります。

「ご多忙の折」の例文

  • 「ご多忙の折、大変恐れ入りますが当社までお越し願いたく存じます」
  • 「ご多忙の折、ご面倒をおかけしますが何卒よろしくお願い申し上げます」
  • 「ご多忙の折、ご参加いただき誠にありがとうございます」
  • 「ご多忙の折、ご対応いただき心より感謝申し上げます」
サブコンテンツ

このページの先頭へ